難病や障がいを抱える患者と支援者が「ありがとう」を伝え合う、一般社団法人エニワンプロジェクト設立記念イベント「ありがとうを伝える会」、2025年3月8日に都内会場・オンラインにてハイブリッド開催いたします!
【ありがとうを伝える会】とは
エニワンプロジェクトは、3つの交流会を開催する中で、当事者が「ごめんなさい」と言いがちな場面が多いことを実感し、支える側が「ありがとう」を聞くことで心が軽くなると感じた瞬間があり、お互いに「ありがとう」を伝え合うことが、患者と家族(友人・支援者)双方のQOLを向上させる鍵になると確信しました。
そこで私たちは、患者と家族(友人・支援者)が互いに支え合い、笑顔で過ごせる世の中を実現する第一歩として、一般社団法人エニワンプロジェクト設立イベント「ありがとうを伝える会」を開催することにいたしました。
対象者
患者、支えるご家族、ご友人、職場の仲間、医療関係者、さまざまな支援者
メインイベント
事前に集めた『ありがとうメッセージ』を発表しありがとうを伝えることの大切さを広める。
- 患者から支えてくれるご家族・ご友人・医療関係者などへ
- ご家族・ご友人・医療関係者から患者へ
普段思っていてもなかなか伝えられない、伝えているけれど、改めて伝えたい方への「ありがとうメッセージ」を募集し、その中からいくつかを当日に発表、参加者に共有します。当日、発表出来ないメッセージは、全てエニワンプロジェクトのホームページ、特設会場に後日掲載します。
開催概要
日時:2025年3月8日(土)13:00〜15:00(懇親会16:00まで)
開催方法:ハイブリッド形式
会場:日本橋三井タワー12F 会場協賛:中外製薬株式会社様
参加費:無料 ※予約制
※会場参加は、患者・ご家族・ご友人枠15名、その他支援者・企業関係者枠15名の限定となります。会場参加をご希望の方は、お早めにお申し込みください。
※会場は「三越前」駅直結、「日本橋」駅・「神田」駅から徒歩7分です。車いすの方にも安心してご参加いただけます。
オンライン参加は視聴型なので、気軽にご参加いただけます。(画面オフでもOK)
リアル参加の方々には、患者・ご家族が他の病気の方々と交流できる貴重な機会です。また、支援者や企業関係者にとっても、患者や家族と直接交流できる滅多にないチャンスです。
どちらの参加方法でも、ぜひご参加ください!ありがとうの輪を広げていきましょう!
プログラム
13:00〜15:00 ハイブリッド形式 ※オンラインはzoom開催となります
〈第一部〉
・エニワンプロジェクト代表挨拶、エニワンプロジェクト設立の目的、現在、今後の活動報告
・事前募集した感謝のメッセージのご紹介
〈第二部〉
患者4名(多発性硬化症・強皮症・視神経脊髄炎・パーキンソン病)
ご家族4名(多発性硬化症、自己免疫疾患、ALSの患者家族)
合計8名によるディスカッション
15:00〜16:00 会場参加者限定の懇親会
〈第三部〉
患者・ご家族・ご友人・支援者・企業関係者との懇親会
※企業の方は有料(スポンサーシップ企業はスマイルパートナーは5名様、サポートパートナーは1名様まで無料でご招待いたします)
ありがとうメッセージ募集中!
- 患者から支えてくれるご家族・ご友人・医療関係者などへ
- ご家族・ご友人・医療関係者から患者へ
※送っていただいた「ありがとうメッセージ」の中から、いくつかをイベント内で発表いたします。発表されなかったメッセージも全て、エニワンプロジェクトのHPにて公開いたしますので、ご了承の上ご応募ください。
なぜ【ありがとうを伝える会】を開くのか?
エニワンプロジェクトの大切な第一歩となるキックオフイベントです!
このイベントには、大きく2つの目的があります。
1つ目は、エニワンプロジェクトの存在と活動内容をより多くの方に知ってもらうこと!
病気を抱える方やそのご家族が「エニワンプロジェクトがある」と知ることで、希望の光を届けたいと考えています。
また、誰もが自分や大切な人が病気になったときに「エニワンプロジェクトがある」と安心できる存在を目指しています!
2つ目は、イベントを通じてエニワンプロジェクトの理念を広め、共感してくださる支援者や協力者を増やすこと!
これにより、活動を継続的に拡大し、病気の有無にかかわらず誰もが当たり前に生きられる社会の実現を目指します!
◆ありがとうを伝える会へ 〜代表の想い〜
「ありがとう、ごめんなさい、大好き」は思ったその場で伝える
言葉には人の心を温め、絆を深める力があります。
私がこの想いを抱くようになったきっかけは、12年前の出来事でした。私が摂食障害で3か月間の入院生活を送っていた間に、父が癌で他界しました。父が病気で入院していたことも知らず、最期に会うこともできませんでした。
「ありがとう」を伝えられなかった後悔。
何も恩返しができなかった虚しさ。
それ以来、私は大切な人に思いを伝えることの重要さを深く感じるようになりました。
みなさんは、大切な人に「ありがとう」を伝えられていますか?
身近な存在だからこそ、甘えたり、我儘になったり、時には辛い身体の症状でイライラして、あたってしまうこともあるかもしれません。ですが、ちょっとした「ありがとう」の一言が、人の心を救い、支えになることがあります。
また、「ありがとう」を言われることで、自分の存在価値を感じたり、普段の苦労が報われたりすることもあります。「ありがとう」という言葉は、人と人との心をつなぎ、温かい輪を広げていきます。
この「ありがとうを伝える会」を通じて、普段伝えられない感謝の気持ちを言葉にしてみませんか?温かな、優しい気持ちが広がり、お互いを支え合う絆が深まる、そんな世界を一緒に創ることができたら嬉しいです。
◆クラウドファンディング実施中!
エニワンプロジェクトは非営利型一般社団法人で、普段の交流会では参加費をいただかずに運営しています。
【ありがとうを伝える会】も参加者が気軽に参加できるよう、無償で開催いたします。
そのため、このイベントを開催するためには、皆さまからのご支援が欠かせません。
「ありがとう」という言葉がつなぐ力を信じて、この新しい挑戦を成功させるために、皆様からぜひ温かなご支援をいただきたく、ご協力をお願いいたします。
目標募集金額:1,000,000円
募集期間:2024年12月19日(木)11:00 〜 2025年1月31日(金)23:59
URL:https://congrant.com/project/enipro/14401
congrant GIVING100 by Yogiboを活用したクラウドファンディングにより寄付を募集します。
※ 受付期間や募集金額は、変更の可能性があります。
寄付金額
- エニプロ応援コース 3,000円
- エニプロファンコース 5,000円
- エニプロ強力なファンコース 10,000円
- エニプロサポーターコース 30,000円
- 法人向けサポーターコース(個人の方も是非!) 50,000円
- 法人向け最強サポーターコース(個人の方も是非!) 100,000円
※全てのコースで、【私たちから「ありがとう」のメッセージ】と【エニワンプロジェクトホームページに名前を掲載】をリターンとさせていただきます。
〈募集方式について〉
本クラウドファンディングは、All-in 方式で実施します。目標金額に満たない場合も、集まった予算に合わせたイベントを開催し、リターンをお届けします。
寄付金の使い道
いただいた資金は、以下の用途に活用させていただきます。
イベント会場費(約12万円)
障がいをお持ちの方も安心して参加できる、アクセス性の高い会場を確保したい!
都心、駅近、車椅子対応エレベーターのあるバリアフリー会場を条件としており、12万~20万円の費用が必要です。※集まった金額によって会場の規模を縮小・拡大させる可能性があります。
運営費(約102万円)
家から一人で外出が難しい方や遠方にお住まいの方も参加できるよう、オンライン配信を導入します!
このためのシステム使用料や、イベント運営スタッフの人件費、交通費、昼食費が含まれます。また、病気を抱えながらもお手伝いしてくださる方を募集し、その方々にも謝礼をお渡しします。この謝礼を通じて、病気によって仕事を失った方々に「病気を抱えていても仕事ができる」「社会と繋がれる」と感じていただける機会を提供したいと考えています。さらに、理事3人分の3か月間の活動に必要な人件費も含まれています。
登壇者への謝礼(約10万円)
「ボランティアで良いのでは」という声もあります。私も実際に無償で登壇した経験があります。だからこそ、登壇者の方々がどれほどの労力と勇気を持って病気について公に話してくださるのかを理解しています。特に、自分の顔と名前を出して病気を発表することには、計り知れないリスクと心の負担が伴います。このようなリスクを考慮し、登壇者にはその努力にふさわしい形で謝礼をお支払することが絶対に必要だと感じています。彼らの勇気と貢献に敬意を表し、感謝の気持ちを込めて謝礼をお渡しします。
カメラマン(約20万円)
プロのカメラマンによる写真や動画の記録を予定しています。これらの記録は、プロジェクトの認知拡大や次回以降の活動に活用します。
その他の費用
・親睦会の飲食費(約4万円)
・感謝のメッセージ掲載用ウェブページの制作・運用費(約2万円)
・イベントの広告費(約10万円)
第一ゴール:100万円
上記の費用のうち、まずは100万円を第一目標として設定しています。皆さまの温かいご支援が、プロジェクトの第一歩を支える力となります。
ご質問や不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
これを読んで、さらに応援したいと思っていただけたら、ぜひ追加でのサポートをお待ちしております!応援は何度でもできるので、気軽にご協力いただけますと幸いです。
◆【ありがとうを伝える会】スポンサーシップ募集のご案内
※こちらは、クラウドファンディングとは異なるイベントスポンサーのご支援です。
一般社団法人エニワンプロジェクト設立記念イベント「ありがとうを伝える会」の趣旨にご賛同いただけるスポンサー(法人・団体・個人の方)を募集しています。
【スマイルパートナー】【サポートパートナー】としてご支援いただいた法人・団体様は、患者や患者のご家族・ご友人が参加する懇親会【SHARE】に無料でご招待いたします。
(※スマイルパートナー5名様まで、サポートパートナー1名様まで)
当事者のリアルな声が聞ける貴重な機会ですので、是非ご検討をお願いいたします。
ご質問や不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
◆【ありがとうを伝える会】への取材について
報道各社の皆様には、エニワンプロジェクトが開催する【ありがとうを伝える会】を新聞・雑誌などの発行物、ウェブ、テレビ・ラジオ放送など、様々な形態で広く取り上げていただきたく、心からお願い申し上げます。
その他、以下の内容についてご協力をお願いしたく存じます。
- エニワンプロジェクトが実施する交流会に関する告知や取材
- エニワンプロジェクトが開催するイベントに関する告知や取材
- クラウドファンディング開始に関する告知や取材
- エニワンプロジェクトが取り組む事業への取材
- 代表理事へのインタビュー取材
- スタジオ出演や電話出演の機会
お問い合わせ先:eniwanproject@gmail.com
コメント