(一社)エニワンプロジェクトは営利目的ではない一般社団法人として活動しています。
より多くの皆様が参加しやすいようにイベントは、全てや参加費をいただかない形で運営しているため、活動の継続や新たな事業への取り組みとして、どうしても運営資金が必要です。
私たちの活動にご賛同いただき、ご支援のご検討を賜りますようお願い申し上げます。
◆ON-OKURI 応援寄付の利用目的
(一社)エニワンプロジェクトが、疾患の種類や病名を超え、患者同士だけでなく、家族同士も安心して思いを共有できる場を提供し続けるために皆様が応援寄付を利用させていただきます。
【活動①】3つの交流会 開催
- 当事者同士の交流会
- 当事者の家族と友人同士の交流会
- 当事者と支援者、双方の理解を深める交流会
※どの交流会も病名や障がいの種類を問わずご参加いただけます。
◆詳細はこちらよりご覧下さい。
【活動②】当事者の声で作る「あったらいいな」活動
当事者のことを当事者抜きで決めるのではなく、当事者だからこそ分かる、「本当に欲しい」と感じるものをカタチにしていきます。
【活動③】笑顔を広げるOTAGAISAMAプロジェクト
難病患者や障がい者への思い込みをなくす活動を行います。現在、小学生・中学生を対象とした、ボードゲームを使い自分ごととして考えられるイベント開催の実現を目指しています。
その他、
- 当事者と家族・友人・支援者が笑顔になれるイベントの開催
- OTAGAISAMAコンテンツの制作・発信
- エニワンプロジェクトのHP・SNSの運営
- 広報活動
などにも活用させていただきます。
◆応援の内容
- 個人寄付:一口 1,000円〜
- 法人/団体寄付:一口 30,000円〜
◆確認事項
- 税額控除の対象とはなりません。
- 寄付者の公開
※応援いただいた皆様のご氏名を原則公開しています。匿名をご希望される場合は、お振込完了のご連絡の際に〈匿名希望の有無〉をお知らせ下さい。
◆寄付のお振込口座
(一社)エニワンプロジェクトの活動にご賛同いただけましたら、下記口座へのお振込をお願いいたします。
三井住友銀行 普通口座
非営利型一般社団法人エニワンプロジェクト
支店名:練馬支店(064)
口座番号:7336938
少人数で活動しているため、お振込後のご連絡にご協力をお願いしています。
お振込が完了しましたら、eniwanproject@gmail.comのメールアドレスに必要事項をご入力の上、ご連絡をお願いいたします。
お振込を確認次第、振込み確認完了の返信をさせていただきます。
◆お振込完了のご連絡【必要事項】(コピーしてお使い下さい)
〈個人寄付〉
- お振込日 ※例:2025/2/14
- お名前
- フリガナ
- メールアドレス
- お電話番号
- 匿名希望の有無
〈法人/団体寄付〉
- お振込日 ※例:2025/2/14
- 御社名
- ご担当者名
- ご担当者所属
- メールアドレス
- お電話番号
- 匿名希望の有無
代表メッセージ

私、代表理事の狐崎友希は、これまで多発性硬化症の当事者として5年間に10回の講演に登壇し、6回のメディア取材を受け、難病当事者としての声を届けてまいりました。
また、発症翌年に立ち上げた多発性硬化症と視神経脊髄炎の患者会<M-N Smile>の代表としても精力的に活動を続け、全国から653名(2024年12月現在)が参加しております。(海外からも数名参加)
さらに、2022年には多発性硬化症の再発で杖を使うようになったことをきっかけにヨガを始め、杖なしでも歩けるようになった自身の経験から、病気がある人もない人も一緒に楽しむヨガ教室「エニワンヨガ」の活動を開始し、この2年間で延べ2,500名の方に指導を行ってまいりました。
このように、困難があっても前を向いて明るく精力的に行動できたのは、辛い時に手を差し伸べてくれた人たちがいたからです。
私を救ってくれた人たちへの感謝が原動力になり、エニワンプロジェクトの活動へと繋がりました。
日本には、病気や障がいを抱えながら過ごしている方がたくさんいます。
しかし、それだけではなく、これまでの活動を通して、当事者と共に生きる家族や友人、支援者の方々が感じている身体的負担や精神的葛藤、その他病気と関わりがなくても、親族の債務返済を背負わされた方や、大切な方を事故や事件、災害、病気で亡くされた方など、様々な悩みを抱えている方々にお会いしてきた中で感じたことがあります。
大切なのは、大変な時には遠慮せずに誰かの「手を借り」、自分に余裕のある時は、周りの困っている人に「手を差し伸べる」こと。
エニワンプロジェクトでは、このような「OTAGAISAMA(お互い様)」の精神を大切にし、
「ON-OKURI(恩送り)」で繋がる思いやり溢れた世の中を目指して活動を行ってまいります。
「病気がある人もない人も当たり前に生きられる世の中」を共に実現いたしましょう。
あたたかいご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
非営利型一般社団法人 狐崎友希
お問い合わせ
寄付に関するお問い合わせは、下記よりお願いいたします。