【参加者募集中】第4回 家族・友人同士の交流会【SUPPO】開催決定 8月23日(土) 13:00-14:30

何かしらのご病気を抱える方の、ご家族・ご友人『だけ』が参加できる”オンライン”交流会です。

⚠患者当事者の方は、ご家族と一緒でも参加できませんのでご注意ください。
その代わり、ご自身のお父様、お母様、ご兄弟、お子さん、お友だちへオススメいただけますと嬉しいです!!

家族や友達が病気になってから経験した、苦悩や葛藤、そして喜びや感動を、本人抜きだからこそ本音で共有できる唯一無二の場です。一緒にゆる~く楽しくお話しましょう♪ご参加お待ちしております!

お話しいただきたい内容をzoomのご案内とあわせて事前にお知らせしていますので、何を話せば良いのか不安な方でも安心してご参加いただけます。

※当日は、画面オフやニックネームでのご参加も可能です。プライバシーに配慮しております。

ファシリテーター友希
ファシリテーター友希

お話が苦手な方もきちんとフォローするので、お気軽にご参加いただけると嬉しいです♪

↓参加申込はこちらから↓

↓参加申込はこちらから↓

お申込みいただいた方にはメールで申込み完了のご連絡させていただきます。

※【eniwanproject@gmail.com】のアドレスでお送りいたします。

申込み完了のメールが届かない、その他、ご不安なことや心配なことがありましたら、事前にお問い合わせ下さい。


“きれいごと”を現実に──当事者発、共感が動かす新しい社会への挑戦

「きれいごと」と思われるのは百も承知。

でも、それを理由に動かなければ、何も変わりません。

私たちは、きれいごとを現実にしていきます。

それが、エニワンプロジェクトの挑戦です。

オタガイゴト体験共感プログラムの実現に必要な〈ボードゲーム制作費250万円〉〈全国展開のための運営費〉の資金を集めるため、スポンサー企業・団体、そして個人の応援サポーターを広く募集しています。

第一目標として、2025年内にボードゲーム制作費250万円調達を目指します。

【プロジェクト特設ページ】

代表理事の狐崎は、10年以上当事者として、患者会代表として活動し、エニワンプロジェクトとしてこの1年間、当事者・家族・友人・支援者、誰もが参加できる交流会やイベントを実施してきました。

その中で、「助ける人・助けられる人」といった一方的な構図ではなく、余裕のある時に手を差し伸べ、つらい時には素直に助けを受け取る。「OTAGAISAMA(お互いさま)」と「ON-OKURI(恩送り)」の精神を軸に、まずは相手の声に耳を傾けることから始めたい。「大変なのは病気の人だけではない」と気づきました。大切な人を亡くした方、家族の介護に追われる方、家庭の事情を抱える方…誰もがそれぞれの背景を持ち、生きています。

活動を通して多くの方から、お互いの価値観や状況に触れると視野が広がり「自分も頑張ろう」「どんな状況でも笑顔で生きられるんだ」と前に進む力を得られたという声が聞かれました。

その様々な気付きから、『OTAGAIGOTO(オタガイゴト)』と名付けた「きれいごと」を「現実」にするエニワンプロジェクトの挑戦が始まります。


ご支援のご案内

プロジェクトに共感し、応援してくれる仲間を募集しています。
どんな立場でも、どんな小さな応援でも未来を変えられる!あなたも「ON-OKURI(恩送り)サポーター」になって、誰もが当たり前に生きられる社会を共に目指しましょう。

エニワンプロジェクト★応援メンバー★募集中!

〈LINE友だち追加〉または〈メールアドレス登録〉でエニワンプロジェクト応援メンバーになって、私たちと一緒に当たり前に生きられるための社会を作りませんか?

患者当事者の方ご家族ご友人の方だけでなく、医療従事者の方や、患者と家族を支える製薬会社・支援団体の方も是非ご登録ください!

エニワンプロジェクト公式SNS

交流会のご案内や、活動の様子を随時配信しています!フォローお待ちしてます★

エニワンプロジェクトYouTubeチャンネル

病気や障がいを抱える患者さん、そのご家族・ご友人・支援者の方々の「声」がつながり、「笑顔」が広がる!前向きに生きるきっかけとなる動画コンテンツが満載です◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました